オリーブクリニック 安田 あやの 院長

ドクターの声

オリーブクリニック 安田 あやの 院長

Qクリニックの特徴

精神科デイケア併設の心療内科・精神科クリニックです。
多職種の職員が多く在籍していることを強みとしています。
診療対象は中学生以上とし、不登校などの思春期のご相談にも対応しています。
また、禁煙補助薬、飲酒低減薬の処方も可能です。

Q開業を決意したきっかけを教えてください。

地域の中での精神科医療のニーズは高く、山梨県内では初診の予約が1-2ヶ月先になってしまうことが多い状況です。
精神的不調を感じてからすぐに気軽に受診できるクリニックが必要と考え、開業を決意しました。

Qクリニックモールの利点をお聞かせください。

モール内の他クリニックにかかりつけの患者様にご来院いただくことも多いです。
他クリニックの先生方と顔の見える距離にあることで、医療連携がとりやすいと感じています。

Q開業の選定(場所)された経緯をお教えください。

デイケアを運営していくために駐車場の確保が必要でしたので、それに必要な面積がとれる場所を選びました。
また、診療科の特性上、大きな幹線道路から少し入った場所にあることも決め手となりました。

Qメディ・プランニングと他のコンサルタントとの違いや、最も良いと感じられた点は?

自身の研修医時代の指導医が運営されているクリニックを含め、既に同じ科のクリニック開業もコンサルトされており、
過去の実績があることで、安心を感じることができました。

Q開業に当たり、まずどの様なことから準備されましたか?

先輩の医師にアドバイスをもらいながら、具体的なクリニック像を作ることから始めました。

Q開業に当たり一番重要視したポイントは何ですか?

自身の思い描いている診療が実現できるように、建築や、システム構築などをしていくことを重視しました。

Q開業後、勤務医時代と比較して、どの様な点が変わりましたか?

診療以外の業務における責任が大きく変わりました。
専門外のことに関しては、適切な提携先をご紹介いただけたので、負担軽減はできていると思います。

Q開業は経営リスクもあると思いますが、開業してよかったなと思う事を教えてください。

今まで心療内科・精神科にアクセスされてこなかった方が受診され、安心した顔を見せられたときに、開業してよかったなと感じます。

Q今後のビジョンや夢があれば教えてください。

まずは山梨県で精神科医療が必要な方に医療提供ができるようにしていくこと、
その結果、社会で安心して生活できる方が増えていくことを願っています。
そのために、必要な医療従事者育成のための実習の受け入れ、各関係機関などとの連携構築など検討していきたいことはたくさんあります。

Q開業して数週間が経過しましたが、今振り返って苦労されたのは、どの様な点ですか?

今振り返ると、すべてが苦労というより楽しかった思い出です。
これからクリニックがどう成長していくかが楽しみです。

About

オリーブクリニック

https://www.oliveclinic-kofu.com/

〒400-0845 山梨県甲府市上今井町947-1

TEL:0550-3645-3746

Pick up

石山耳鼻咽喉科クリニック 石山哲也 院長
石山耳鼻咽喉科クリニック 石山 哲也(いしやま てつや)院長 信州大学医学部附属病院に勤務し、信州大学医学部耳鼻咽...

いまいペインクリニック 痛みの診療所 今井祐介 院長
甲府市向町に「痛み」の症状に合わせて、診断・治療を進めるペインクリニックを開院された、今井 祐介院長に開院までの歩み...